シェア
NovelJam秋の参加者も確定したということで、備忘録的に今さらながら書いておこうと思います。 (でもタイトルつけてみたら、なんか偉そうな感じがしてびっくりした) NovelJamの2泊3日の合宿が終わってから、チームとして行ったのは以下のこと。 ・フライヤーの作成 ・作品の紹介ページ作成 ・イベント開催×2 NovelJam後の動きについてはどれもデザイナーの波野さんが提案してくださったこと。 (紹介ページは同じチームの著者さんが作ってくれた) 私自身として動いた
2泊3日の合宿形式で小説をつくるイベントことNovelJam。2月にこのイベントが終わった後も、参加者である僕は「編集とは何か」をよく考えている。 なので今回は、「NovelJamの編集役」について私見をまとめ、かつ今年11月の秋大会での多様な方々の参加に繋がればなあ…という思いで筆を握っている。 さて、僕はNovelJamに第1回大会は著者として、第2回大会は編集として、そして秋に開かれる第3回大会ではボランティアスタッフ(※お茶菓子配給担当)の一員として参加予定である。
ノベルジャム2018秋の参加受付が始まりました。ノベルジャムとは、2泊3日の制限期間内に小説を一本執筆し電子書籍での出版までを行う、いわば出版ハッカソンです。作家あるいは出版人のためのイベントと思われるかもしれませんが、実はこれ、デザイナーが存在感を強く発揮するイベントでもあります。(ノベルジャムについての詳細はこちら) 本稿の趣意を手短に書くと、表題の通り、特に今、目の前の仕事にある種の「やりにくさ」を感じているデザイナーの皆さんにとっては、楽しいことだらけのイベントなの
描いた作品などをまとめます。 2018年6月現在、全部無料で読めます。 ■連載作品 「乙女文藝ハッカソン(コミックDAYS)」 →小説家志望の女子たちによる群像クリエイターもの ■漫画(新人賞受賞作) 「デザインド、アンデザインド」 →遺伝子操作によるピアノチートSF 「深海のICMP」 →世界が水没したあとの終末深海SF 「スナップショット」 →デスゲームSF(微グロ) 「おねえさんとショウタくん」 →おねショタスリラー ■一
山田しいたと言いますこんにちは。 現在、講談社さんのコミックDAYS で「乙女文藝ハッカソン」という漫画を連載させてもらっています。 https://comic-days.com/episode/10834108156630689548 「最強の文藝部を決める」という触れ込みで、女子大生がチームで小説を仕上げ、コンペを行うのが大きなストーリーラインです。 こちらの企画するに当たって、いくつかの小説コンペ参加の体験を基にしています。 一つは五反田ゲンロンカフェにて一年サイクルで
かわせ: こんにちは。セルフパブリッシングSF雑誌『銃と宇宙 GUNS&UNIVERSE』編集長かわせです。ガンズの中の人の活動を紹介するこの企画。第五回は、前回に引き続きましての話題、NovelJam。そちらに参加した一人、波野發作さんです。 波野: はい。毎度おなじみ波野です。 かわせ: さて、今回もですね、NovelJamのグランプリ授賞式に向けた販促活動の話題から行きたいと思うのですが。波野さんは事前から「ガチ」宣言をしていただけあって、かなりいろいろ手を打ってま
かわせ:こんにちは。セルフパブリッシングSF雑誌『銃と宇宙 GUNS&UNIVERSE』編集長かわせです。ガンズの中の人の活動を紹介するこの企画。第四回は先日盛況のうちに終わったノベルジャム2018に参加されました、米田淳一さんですー。 よねた: どもですー。恐縮ですー。米田ですー。 かわせ: 本日はですね、イベント当日については、いろんな方が回顧しているので、そちらよりもイベント後からグランプリ授賞式までの販促活動についてをテーマにしたいと思うんですよ。僕はあんなに盛り
不協和音のあとに嵐は過ぎ去り、やや穏やかになった執筆部屋。 BCCKSのワークショップまでは暫く時間がある。少し寝たり、チェックアウトの準備をするのがベターだろう。 席には藤崎さんと藤沢さんが談笑している。みかん君は朝食に行っている。 ひとつ策を立ててみた。 僕の本業は食品メーカーのサラリーマンだ。お菓子もいくつか製造している。 そのお菓子を4人×3日分、僕は鞄に忍ばせていた。初日の午後3時と2日目の午後3時にそれぞれ配った。 その3日目の午後3時に配るお菓子を、今配るこ
逸走2月12日の朝5時、言葉を失った。 藤崎さんは仮眠をとっていて、原稿はもう一息だそうだ。いや、これはいい。 みかん君の原稿はあまり直っていない、それどころか、新しい話が加えられるかもしれない、と。 僕はわりと、心配性なところがある。 大丈夫? どうかしたの? 悩んでいませんか? ……ということをついつい聞きたくなる。が、そういうせっかちさは作家の気分を害することもある……と藤沢さんにたしなめられたので、ある時からじっと腕を組み原稿を待つことにした。 その心配性ぶりが遂
「異」と「差」の違いTwitterの印象とは違うな。 ペンネーム「腐ってもみかん」君(以下みかん君とする)とのファーストコンタクトで抱いた第一印象である。 文章を書かせることで、よりその印象は前向きなものへと変わっていった。影がありつつも、大人っぽい艶がある地の文と登場人物。ラッパーということもあり、テンポも良かった。 アイスブレイクで話を聞いているうちに、社会問題への強い関心があることもわかった。社会派の小説か。そう言えば去年、藤井太洋先生が「もっと社会や政治を題材にした
●ノベルジャム2018参加記録 [追記] 3月26日、グランプリをはじめとした授賞イベントであるノベルジャム2018アワードへと赴く。どの作品がグランプリを獲得するのか、もちろん気にはなるが、それはそれとして、共に戦った仲間との再会の喜びの方が大きい。主催側も心得ているようで「今日はパーティーですから」とのこと。たった1ヶ月半前なのに、ひどく懐かしい。 結果はもう周知の事だけど、栄えあるグランプリはふくだりょうこさんの「REcycleKiDs」に決まった。そしてPR活動全
2日目の朝。 むくりと起き上がった寧花さんを見て、「あ、眠れなかったんだな」と悟った。直後にご本人からも「眠れなかった」と聞く。 遠方から参加の寧花さんは八王子に前泊していたのだそうたけれど、そこでも眠れなかった、と言っていた。 私はと言うと、たぶん眠っていたんだけど、頭がぼんやりとしている。あとはなんか体がだるい。ぬーーーーん。 支度をして、ノートパソコンを持って部屋を出る。 早く続きが書きたかった。そんな気持ちを抑えて食堂に向かう。 食事後、まだ会場が空いていなかった
ローリング・ストーンズと山田太一お題が発表された。T理事長がそれっぽいメガネをかけ、それっぽい額縁を持っていたので、おいおい小渕官房長官かよ! と小声でつっこんだら、本当に小渕氏のモノマネだった。そう、テーマは「平成」である。 平成か……。「平」「成」という漢字からアイデアを膨らませて書いて良い、という指示も出た。そういう使い方をした班も実際にはある。だが、E班は両作品とも時間軸や時代性をベースに作品は生み出された。意外とテーマをひねった作品も多かったので、我が班のストレー
●ノベルジャム2018参加記録 [最終回] あれから1か月半が過ぎた。 ノベルジャムにおけるデザイナーの仕事は主に「創作物の顔としてのデザイン」だったけれど、終わってからの仕事は「コミュニケーションの担い手としてのデザイン」にシフトし、こちらも各所で活発に生み出されている。僕も多分にもれず色々とデザインさせていただいた。 出版自体が終わってのち、デザイナーとして送り出したものはざっと以下の通り。 ・その話いつまでしてんだよ改稿版 表紙 ・続編、この話いつまでするんだよ 表